今夜、こちらで紹介するのは、今では終売となり、入手も大変困難となった四谷酒造さんの、兼八 限定酒10年 貯蔵 になります。
焼酎ブーム時。オクでもなかなかお目にかかることが少なくて、なかなかタイミングも合わなくて・・・。
縁がないのかな?と。入手するのを諦めていたこともありました。
ブーム時に自分が収集していた焼酎。一升瓶でも小瓶でも、見境なく収集していた時期がありましたが。
収集のメインは芋焼酎で、麦や米は見向きもしなかったんです。
ブーム時には、本格焼酎をたくさん揃えた焼酎バー的なお店に、しょっちゅう通っておりましたが、飲むのは芋焼酎ばかり。
高い値段で飲む 森 伊蔵。確かに飲みやすくて美味しいなと思いましたが。
魔王も飲みやすくて美味しかったし。村尾は素人ながらも、杜氏の職人的技術を感じさせてくれた焼酎でした。
飲み方はロックオンリーの自分でしたが、或る時、ロックで飲んだら、とてもじゃぁないけれど、飲めない銘柄があったんですよ。
マスターに、これはとてもじゃないが飲めないと伝えると、「それではお湯割りで飲んでみて下さい」と言われて飲んだ銘柄がありました。
今でもよく覚えているけれど、宝山の綾紫はロックが自分にはまったく合わずに、そのまま飲まずにおこうかと・・・。
マスターを信じてお湯割りで飲みましたが、まったく別物に変身。美味しくてお代わりしてしまいました。(笑)
そんなこんなで、頻繁に通った自分。芋焼酎しか飲まない自分でしたが、当然の如く、麦焼酎や米焼酎の人気銘柄は知ってはいたのですけれど。
マスターに、「兼八と百年の孤独は1度は飲んでおいて下さい」と言われ、1度はいいかな。と話のタネに飲む機会を得ることに。
まあ。実際に飲んでみて、百年の孤独は自分には合いませんでした。
しかし。兼八には感動しましたね。これは後に、来店する度に必ず飲む焼酎銘柄へとなりましたが。
それ以降、オクでも何度か落札しましたし、ネットで探した全国の酒屋さんからも取り寄せしたりして、ちょくちょく飲んでおりました。
その後に、川辺・耶馬美人など美味しい米焼酎にも出会いましたし。
ネットであちこちサーフィンしていた時のことです。兼八 限定酒10年 貯蔵 を見つけたのは。
「これは入手しなければ!」 当時、焼酎収集に並走っしていた自分(笑)でしたので、当然この銘柄は入手しておかなければ。
毎晩、仕事から帰り、ボランティア活動から帰宅し落ち着いた時間に、オクで検索しましたが、なかなか出品されていなかった・・・。
ブーム時のあの頃。終売銘柄を入手することは困難で、当然のことながら落札価格も高値。
所詮は焼酎。たかが焼酎だけれど、されど焼酎。そんな時代だったからなぁ。
森 伊蔵一升瓶が、38,000円前後。村尾が25,000円で魔王も同じくらいだった。終売銘柄に於いては10万オーバーなんて銘柄もよく見かけたものでしたね。
趣味の世界は所謂、自己満足の世界です。収集癖のある自分ですが、飽きが来るのも早いほうで。
ブームが下火になる前に、以前趣味で収集していた、国産・外国産に関わらず、ブランデーやウイスキー・バーボンに戻っていったんです。
焼酎はコレクションしてもスペースを大きく取ってしまうし、一升瓶に於きましては、瓶の形が同じでラベルや瓶の色違いぐらいしか変化がありません。
しかし、ブランデーやウイスキー等は、瓶がお洒落で形も色々な形があって、観ていて楽しい。
自分が大好きな琥珀色が、更に輝いてくれるんですよ。場所も取らないしね。
そんなこんなで、ブランデーやウイスキーも収集しております。正直、値段が高いものは入手出来ませんが。(苦笑)
只、今現在は収集も落ち着きました。5つ置いてあるボードが満帆になりまして。
それでも、何とか上手く陳列したところ、一升瓶が10本程ではありますが、スペース可能な空間が出来ました。
そこで今、ブームが去って、コレクターが手放している終売銘柄を何本か入手しようと、昨年秋頃から再び焼酎に目がいくようになったんですよね。
終売銘柄や人気銘柄のみ限定で。まあ。以前から好きな銘柄は別ですが。
そんな時でした。偶然にも見つけたのが、あの 兼八 限定酒10年 貯蔵 だったんです。
これはチャンスだと思った自分。ウォッチリストに入れて、オークション終了日の時間迄、毎晩要!チェックしておりました。
終了時間30分頃前から、入札価格が高騰してきましたが、これは想定内のことです。
なかなかお目に掛かることのない銘柄ですから。
今現在迄、ヤフオクで良い評価100 %。1400 以上の評価数の自分。経験上間違いないと思いますが。
入札の仕方に作戦を立てておりまして。
最初から大きく入札するのもいいかも知れませんが、チョロチョロとしつこく値を上げて、相手の神経・精神を疲れさすやり方もあります。
この方法は、落札迄にかなりの時間を要することが多々ありますが。
今回。どうしても入手したい自分は、今回は後者の作戦で挑んだんです。
時間は思った以上に掛かってしまいましたが、競争相手が一人抜け、二人抜けて。最後は1対1に。
確かに想定外の落札価格となりましたが、落札することが出来たのと、競争相手に勝利したことも嬉しかったなぁ。
回り回って、長い時間を掛けての入手でしたから。
自己満足の世界ですからね。興味のない人からすれば???でしょうけれど。(笑)
この逸品。今では本当に見かけなくなりました。梱包された箱を開梱するときの興奮度。(笑)
これは、理解出来る人にしかわかりませんね。
瓶擦れもなく、ラベル剥がれもなくて、コンディションはバッチリの状態でした。
出品者さんの管理が良かったのでしょうね。感謝です。
ラベル色も現行発売中の兼八とは違います。
和紙そのものの色が、兼八 限定酒10年 貯蔵 の特徴の一つ。
↓は、現行発売中の兼八。
和紙のベースカラーが濃いので、見分け方は簡単ですが。
こちらも大変美味しいです。これまでに、何本購入して飲んだことだか。(笑)
裏ラベルがわかりやすいですね。
十年間静かに寝かせました。
この記述こそが、兼八 限定酒10年 貯蔵 だと。勝手にそう思っている自分です。
偽物の出現。
ブームに必ず出現してくるのが所謂、鷹作ですが。
あの、森 伊蔵にも鷹作の偽物が出回っていると。そんな情報が飛び交っておりましたが。
ラベルを替えて、中身はまったくの別物。和紙で包んで出来上がり。
偽物の実物こそ観たことがありませんが、確かに出回っていると騒がれておりました。
確かに、詐欺師にとって儲かる商品だったわけです。
この、兼八 限定酒10年 貯蔵 も例外では無かったようですね。
四谷酒造 五代目当主さんのブログから。※ 画像で引用させて頂きます。
杜氏の方々の造る姿勢。酒造会社の」魂を懸けた逸品!
偽物の出現は、さぞかし悲しいことですから。
自分が入手したものは、贋作ではありませんように。(苦笑)
焼酎の記事のなると、自然に長文となってしまいます。
飲んだり、収集したり。焼酎本を何冊も購入して、何度も読み返したりして、それなりの知識を得たからなのでしょうね。
兼八 限定酒10年 貯蔵
ネットサーフィンしていたら、こんなあり得ない値段設定してあるサイトがありましたよ。
↓
有名なアマゾンでしたが・・。(苦笑)
いくら何でもこの値段設定はアウトでしょう。
巡りに巡って、やっと入手出来ました。
この逸品は長く飾られていくことになります。
記事を打ち込んでいても楽しいですね。
自己満足の世界観。味わいました。堪能することが出来ましたね。
さてと。また仕事頑張りましょう! 稼がないと何も得ることは出来ませんから。